
2009年05月21日
瓶の底


みなさま、こんにちは!
きょうは、
わたしがこれから作品づくりに使う、再生ガラスのおはなしです。
再生ガラスというのは、泡盛やビール、ジュース、牛乳瓶などを砕いて、
窯の中でまた溶かしなおしてつかうガラスのことです。
どんな瓶がつかえるの?
と、よく聞かれます。
基本的には全部つかえるんです。
が!
ガラスには、
『膨張率』
というのがありまして、
瓶をつくってるガラス会社によって、この膨張率がちがうんです。
膨張率がちがうと、せっかく作品をつくっても、あとで必ずわれてしまうんです(泣)
外国産のビールやワインの瓶もそうです。
そこで、わたしたちは、
一見、おんなじ形の瓶でも、瓶の底をみます。
底には、ガラス会社のイニシャルや数字が刻印されてます。
そのイニシャルが同じもの同士を溶かしてつかいます!
なので、外国産の瓶は集めにくいので、
国産の瓶をつかいます。
みなさんも、よかったら瓶の底見てみてください!
同じ形でもぜんぜんちがうんですよ~(笑)
同じ形でもぜんぜんちがうんですよ~(笑)
Posted by いーくー at 11:14
この記事へのコメント
それ
いくちゃんに教えてもらい勉強なりました。素人は瓶ならみんな一緒だと思ってるからね。これからも私達が知らないガラスの世界をみんなに伝えて下さい。いくちゃんの独立は自分の事のように嬉しくて…応援してますよ

Posted by mo-mo at 2009年05月21日 11:46
mo-moさんへ
ありがとうございます!
いつもほんとにありがとうございます!
すこしでもみなさんにガラスのことを知っていただき、
身近なものに感じてもらえるように
がんばります!
そしてわたしのうつわたちも、みなさんの生活の中にはいれますように!
ありがとうございます!
いつもほんとにありがとうございます!
すこしでもみなさんにガラスのことを知っていただき、
身近なものに感じてもらえるように
がんばります!
そしてわたしのうつわたちも、みなさんの生活の中にはいれますように!
Posted by いーくー at 2009年05月21日 12:00
いーくーさん!
吹きガラス工房 すなのいろ オープンおめでとう ございます。
それから ブログ開設の方も おめでとう ございます。
ガラスの窯が 早く完成して 素敵な ガラス細工が 沢山 並ぶ日を 楽しみに しています。
吹きガラス工房 すなのいろ オープンおめでとう ございます。
それから ブログ開設の方も おめでとう ございます。
ガラスの窯が 早く完成して 素敵な ガラス細工が 沢山 並ぶ日を 楽しみに しています。
Posted by バーバー at 2009年05月21日 14:58
こんにちはー
ブログのぞきに来ましたよー
また今度ウチの子見に来てねー
ブログのぞきに来ましたよー
また今度ウチの子見に来てねー
Posted by パラダイスカフェ
at 2009年05月21日 15:22

バーバーさんへ
ありがとうございます!
これからすこしずつ、みなさんにガラスのことお伝えしたいとおもいます!
よろしくおねがいしまーす!
ありがとうございます!
これからすこしずつ、みなさんにガラスのことお伝えしたいとおもいます!
よろしくおねがいしまーす!
Posted by いーくー at 2009年05月21日 17:15
パラダイスカフェさんへ
ありがとうございます!
そうですね!
お子さん見に行かないと!
これからもよろしくおねがいします!
ありがとうございます!
そうですね!
お子さん見に行かないと!
これからもよろしくおねがいします!
Posted by いーくー at 2009年05月21日 17:18
はじめまして!
mo-moさんから聞いて、早速のぞきにきました~
mo-moさんにも言ったのですが「形にする」って、とってもスゴイことだな~と、思います。
頑張ってくださいね♪
早速、ガラスの件、知らなかったので勉強になります。
これからのレポートが楽しみで~す!
また、ちょくちょくのぞきにきますね。
mo-moさんから聞いて、早速のぞきにきました~
mo-moさんにも言ったのですが「形にする」って、とってもスゴイことだな~と、思います。
頑張ってくださいね♪
早速、ガラスの件、知らなかったので勉強になります。
これからのレポートが楽しみで~す!
また、ちょくちょくのぞきにきますね。
Posted by じんじん at 2009年05月22日 00:50
こんばんは〜!
この写真たちね、コメントより先に見たから・・いっこちゃんが飲んだ酒の瓶かと思った笑!そういうことですか、奥深いね〜
この写真たちね、コメントより先に見たから・・いっこちゃんが飲んだ酒の瓶かと思った笑!そういうことですか、奥深いね〜
Posted by あき at 2009年05月22日 00:58
独立おめでとう!
元気そうで何よりだね
いつか会いに行こうと思ってるうちにだいぶ経っちゃったよ…。
今年こそは何とかするぞ!
元気そうで何よりだね

いつか会いに行こうと思ってるうちにだいぶ経っちゃったよ…。
今年こそは何とかするぞ!
Posted by じゅんりん at 2009年05月22日 03:22
じんじんさんへ
はじめまして!
ありがとうございます!
やっぱりmo-moさんのネットワークはすごいなあ
じんじんさんが、わたしの記事を興味深く読んでいただき、
とってもうれしいです!
わたしも、自分の知らない世界のことを知ることができるのがとても勉強になり、たのしいです!
これからもがんばります!ので、
よろしくおねがいします!
はじめまして!
ありがとうございます!
やっぱりmo-moさんのネットワークはすごいなあ
じんじんさんが、わたしの記事を興味深く読んでいただき、
とってもうれしいです!
わたしも、自分の知らない世界のことを知ることができるのがとても勉強になり、たのしいです!
これからもがんばります!ので、
よろしくおねがいします!
Posted by いーくー at 2009年05月22日 08:26
あきちゃんへ
ありがとう!
フフ、
さすがにこの写真の量のお酒は、ちょっと…(笑)
これからもガラスのおはなしお伝えしますので、
よろしくおねがいしまーす!
ありがとう!
フフ、
さすがにこの写真の量のお酒は、ちょっと…(笑)
これからもガラスのおはなしお伝えしますので、
よろしくおねがいしまーす!
Posted by いーくー at 2009年05月22日 08:32
じゅんりんさんへ
ありがとう!
そうね、わたしもぜんぜん内地に行けてない…
みんなに会いたいなあ~
わたしが沖縄来るまえに、
いつかみんなでビアガーデン行ったこと思い出します…。
それではこれからもよろしくおねがいします!
ありがとう!
そうね、わたしもぜんぜん内地に行けてない…
みんなに会いたいなあ~
わたしが沖縄来るまえに、
いつかみんなでビアガーデン行ったこと思い出します…。
それではこれからもよろしくおねがいします!
Posted by いーくー at 2009年05月22日 08:41
こんにちは。
膨張率とかあるんですね。すごい事知りました。
ちなみにこういった瓶はどうやって集めるんですか?ゴミの日に出さずにとっておいて、いーくーさんに必要な分だけとってもらった方がいいんですか?(いらないもんだけ出すとか・・)
またいろいろアップして下さいね。楽しみにしています。
膨張率とかあるんですね。すごい事知りました。
ちなみにこういった瓶はどうやって集めるんですか?ゴミの日に出さずにとっておいて、いーくーさんに必要な分だけとってもらった方がいいんですか?(いらないもんだけ出すとか・・)
またいろいろアップして下さいね。楽しみにしています。
Posted by urizunうりずん
at 2009年05月22日 09:15

urizunうりずんさんへ
ありがとうございます!
興味深く読んでいただき、ありがとうございます!
キャー!うりずんさん!
お気遣いうれしいです!どうしましょう!
瓶はですね、
空きビンセンターというところや、
県内の酒造所さんに行って、使えなくなったビンをいただいてるんです。
もし、うりずんさんのお宅で、じゃまにならないようでしたら、
ぜひよろしくおねがいします!
あとで、直接ご連絡しますので、
よろしくおねがいします!
これからも、すこしずつガラスのおはなししていきますので、よろしくおねがいしまーす!
ありがとうございます!
興味深く読んでいただき、ありがとうございます!
キャー!うりずんさん!
お気遣いうれしいです!どうしましょう!
瓶はですね、
空きビンセンターというところや、
県内の酒造所さんに行って、使えなくなったビンをいただいてるんです。
もし、うりずんさんのお宅で、じゃまにならないようでしたら、
ぜひよろしくおねがいします!
あとで、直接ご連絡しますので、
よろしくおねがいします!
これからも、すこしずつガラスのおはなししていきますので、よろしくおねがいしまーす!
Posted by いーくー at 2009年05月22日 10:44