2009年07月30日

一日目

一日目
一日目
一日目

みなさま、こんにちは!

きょうから、レンガ積みはじめました!

きょうは、『友引』

『友を引きよせる』ので、
なにかをはじめる日は、友引がいいそうです。

と師匠の教えです。

朝10じ。
師匠と、濱元さんが来てくださり、

3人で、うーとーとーしてから、はじめました。

『オッケー!じゃああとはしっかり積んどけよ!
おれもしごとしないとよ、たいへんなってる!
また、まわってくるさ!』
と、師匠のじいじい。

じいじいは忙しい人です。
ありがとうございました。

濱元さんも、たくさん注文うけてる忙しい方です。
ありがとうございました。



これからはほんとに、
サシで、ガチです。

レンガ一個一個が『彩砂さん』です。

じょーとーにつくれますように!

彩砂さんとなかよくがんばります。






Posted by いーくー at 18:42
この記事へのコメント
ナントまぁ〜復活の早いこと
イークーさんの「気合い」の入れ具合を感じます
いよいよ、これから、じっくり、ガチでの取り組みですね
無理せず、頑張って下さい
Posted by じんじん at 2009年07月30日 20:57
おぉぉ。すごい。
頑張れ、いーくー!
Posted by yurippe at 2009年07月31日 00:34
じんじんさんへ

そうですね。
さいしょ飛ばしすぎて息切れしないよう、がんばります!
Posted by いーくー at 2009年07月31日 10:06
yurippeさんへ

ありがとうございます!

よんなあやりましょうね~

こんど来てね~
Posted by いーくー at 2009年07月31日 10:09
なんとも言えんかんじで なんか熱いです☆

サシでガチやけど 窯とは仲良くしたいよね♪
Posted by hoshiglass at 2009年07月31日 10:21
読谷師匠のじいじい
PV撮って参りました
熱さでカメラがいきそうでした・・・ふう〜
スチール撮影とV撮影完了しました
ジジーにあったら宜しくお伝えください
カメラのchojiきてたでしょーーって
ぶははは

あっ
友引レンガ積み「おめでとうございます」
今後のご発展お祈り申し上げます
Posted by choji at 2009年07月31日 14:34
だんだん出来上がってきますね~♪
Posted by 親愛なる隣人りょうけん at 2009年07月31日 19:47
hoshiglassサマ☆

だからね~

けど、さっそくきょう、
34ばん、しにおもい!

粘土ぬるとき、左手で支えきらん…(泣)
まだまだやっさ~
Posted by いーくー at 2009年07月31日 20:20
chojiさんへ

chojiさん!
ありがとうございます!

そして、おつかれさまでした!

もちろん、じいじいにchojiさんのこと言いましたよ!

ヘロヘロだったみたいじゃないですか(笑)

chojiさんのブログの写真もみました。

かなり接近戦でしたね…(笑)

あの炎、1300℃ありますよ!


それから!
ブログでわたしのことも紹介してくださって、
ありがとうございます!

こんどは、お酒こぼさないから、
またいっしょにのみましょうね~
Posted by いーくー at 2009年07月31日 20:36
りょうけんさんへ

まだまだですよ~(泣)

山で言ったら、
一合目…

頂上もみえません!
Posted by いーくー at 2009年07月31日 20:39
げげ
1300℃ドドドーーーーマジすか
工房の真ん中で撮ってたらね 
カメラがじわじわと マジ暑くなって
おもわず隣にあった
扇風機でカメラ冷やしてました 

ヤバ ガラス職人達
しかも最近沖縄異常に暑いのにね 
1300℃ーーーシニデージ

はい また呑みにいきましょうね
こんどは こぼさないように
もったいないしね
Posted by choji at 2009年07月31日 22:31
chojiさんへ

いや、
いままでいろんな取材の方きてたけど、

工房の真ん中まではいって、写真撮った人いないはずよー!

さすが!chojiさん!

見たかったな~
Posted by いーくー at 2009年08月01日 20:34