てぃーだブログ › 吹きガラス工房 彩砂(るり) › ガラスやさん

2009年12月08日

ガラスやさん

ガラスやさん

みなさま、こんにちは!

わたしの基本スタンスは、
『まちのガラスやさん』
でありたいとおもっています。

まえにテレビでみたんですが、

世界基準の工業製品を、
ちいさな町工場でつくってる、
しかも工場の方たちは、
おごることもなく、
淡々と仕事してらっしゃる…

そんな世の中からみたら、大きな仕事も、
個人的にたのまれる仕事も、
同じように高いクオリティで仕上げる…

「この人には、だいぶ世話になってるからよ、
他の仕事ことわってでも、この人の注文はうけないといけないわけよ」

そのスタンスが、
すげ~かっこいいとおもいます。

わたしの師匠が、こんな人です。

『先生』とよばれるのをきらいます。



ガラスやさん

なので、
たまに、『作家さん』
と紹介されると、
はずかしいんです。

作家さんでもなく、
アーティストでもなく、

『ガラスやさん』
です。


よく行く店は、金物屋。
のむお酒は、泡盛、ハイボール。

男前といわれてしまうのも、
このへんにあるのかもしれません。






Posted by いーくー at 11:11
この記事へのコメント
こんばんわっ♪
素敵なガラスにうっとり☆

わかります〜
作家さん!
あたしも?(//∀//)?
って感じですョ

ガラスやさん☆
そぅいぅ
いくちゃんも
わかりますぅ(*´∀`*)

お互いがんばっていきましょッ

日中は
何時まで可働してますか?
遊びにいきますッ
(o‘∀‘o)
Posted by oharico.branche at 2009年12月08日 22:58
oharico.brancheさま♪

ありがとう!
ぼちぼちやってるよ~

ふだんはさ、
午前中火つけて、
午後から仕事して、
18じころ火とめる~ってやってるから、

午前中か、17じあとにきてもらえると、
たすかる~


あと、きとねいちにも出店するから、
よかったら、きてね~♪
Posted by いーくー at 2009年12月09日 10:08
昨日は、突然伺いすんません。
いーくさんの作品を見て、自分と作ってるものはぜんぜん違うけど
かなり刺激になしました。  ありがとうございます。

美味しいお酒が飲めるようお互いがんばっていきましょうね!
Posted by HANAHANA工房HANAHANA工房 at 2009年12月09日 13:07
HANAHANA工房さんへ

なんで~!
あやまらないで!

うれしかったですよ!

わたしも、いろんなモノみて、
興味深くておもしろいし、
べんきょうなります。

たのしい年末にしましょうね~
Posted by いーくー at 2009年12月09日 23:26
おっとこまえ~のガラス屋さん♪
Posted by 親愛なる隣人りょうけん at 2009年12月13日 06:47
りょうけんさんへ

うう…男前言わんけ~(泣)
Posted by いーくー at 2009年12月13日 10:19