2010年10月10日

ザ!キミ!

ザ!キミ!
ザ!キミ!

みなさま、こんにちは。

車を走らせていると、
その地区の子どもたちや、PTAさんたちの交通標語をよくみかけます。

その中でも、かなり前なんですが、

今でも覚えてる標語の出だしが、

『ザ!キミ!』です。

そうです。あなたの想像あってますよ。
読谷村の座喜味地区にあった標語です。

ザ!キミ!車には気をつけよう~みたいなかんじだったとおもうんですけど、

ザキミだからって、キミにザつけるって!

THE!君!ってことです。

ゆるさに乾杯です。


ザ!キミ!
ザ!キミ!

そこでわたしも、オマージュでひとつ。

「ザ!キミ!10/11は座喜味城ふれあいまつりへ!」

そうです。あなたの想像またまたあってますよ。

宣伝です。

あした10/11、座喜味城通りで、
ふれあいまつりがあります。

12:00~19:00です。

自分も出店します。

村内のおいしいものすてきなものと、
たのしいステージがあります。
エイサーも組踊りもあるよ~

THE!君!座喜味城にいきましょう。







同じカテゴリー(彩砂さんがいくところ)の記事
春の京都に 彩砂さん
春の京都に 彩砂さん(2013-04-12 21:19)


Posted by いーくー at 10:08 │彩砂さんがいくところ
この記事へのコメント
あはは(笑)

ザ!キミ!

いーくー、明日ね~~☆☆
Posted by yurippe at 2010年10月10日 14:54
yurippeへ

わらうでしょ?

目に止まりすぎて、逆にあぶない~みたいな(笑)

ではではあしたね、
わたしもムシパンたべたい!
Posted by いーくー at 2010年10月10日 19:37
座喜味城最寄りのバス停傍にて「座喜味城はどちらになりますか?」とおばぁに訪ねたところ、「多分…あっちの方になると思うけど…よく分からないね〜」と、ゆる〜い回答があったのを思い出しました
催し盛り上がるといいですね〜
Posted by じんじん at 2010年10月12日 05:53
じんじんさんへ

お客さまもスタッフもローカルで、
すごくたのしいおまつりでしたよ~
Posted by いーくー at 2010年10月12日 17:54